2021/05/01
『紫式部ゆかりの地』石山寺へ
今年度最初の遠足に行ってきました。コロナ感染が増加している時にどうかな?とも思いましたが、新メンバーも増え、
人込みを避けて遠足の環境を充分考慮し、琵琶湖の湖周と歴史に残る史跡を訪ね歩
きました。
まずは「国指定・義仲寺(ぎちゅうじ)」を訪ねました。
義仲寺は、旧東海道に沿り大津市馬場1丁目に位置する朝日将軍木曽義仲公のお墓です。
又境内には、芭蕉の句碑もあり多くの俳句に触れることが出来ます。
2021/05/01
石山寺到着
一度は訪れた事がある西国三十三ケ所観音霊場の第十三番札所、近江八景「石山の秋月」、巨大な硅灰石(天然記念物)、紫式部
が源氏物語の構想を練った国宝の本堂、言わずとも日本遺産大
本山石山寺。
新緑のトンネルを抜け一山ある境内を散策しました。
最後は、ここも日本遺産建部大社を訪れました。
2021/04/22
遠足倶楽部の年間計画(案)ができました!
2021年度、遠足倶楽部の年間計画(案)ができました!
遠足倶楽部に登録いただいた会員様、これから登録したい方、
これを見てワクワクしてしてください。
天候やコロナウイルス感染拡大防止のため、
行先・日時の変更、中止になる場合があります。
そのため、確定の連絡・変更の連絡は決まり次第メールマガジンやホームページにてご連絡させていただきます。
サスケくらぶ事務局
2021/3/30
『里山に包まれた城下町』伊賀上野へ
今年度最後の遠足に行ってきました。予報ではひどく荒れ模様の天気になるようでしたが、午前中は
傘をさすことなくゆっくりと伊賀上野城の満開の桜を見て回
り、次は東へ1キロほど歩き松尾芭蕉の生家へ。残念ながら
工事中で見られず。
2021/3/30
まだまだ歩きます。
お寺が寄り添う寺町を横切り、菅原神社上野天満宮へ。当神社は平成14年「上野天神祭のダンジリ行事」として国指定
重要無形民俗文化財の指定を受け、平成28年12月ユネスコ無形
文化遺産に登録されています。
2021/3/30
お参りの後まだ歩きます。
今度は、途中で新作のパンを買い1,300m西に歩き鍵屋の辻歴史公園へ。鍵谷の辻は、奈良街道と小田新居への交差する辻。渡辺
数馬が河合又五郎に仇討を成し遂げた所で三大仇討ちの一つ
(伊賀越仇討)です。
2021/3/30
少し雨が・・・
少し雨が降ってきたのではレストランに入りお昼を食べました。昼食の後は、最後の松尾芭蕉翁記念館でいろいろお話を聞いて
勉強し、里山に包まれた城下町を後にしました。
2021/03/11
2月28日 『東海道のおひなさま』関宿へ
今回は近場で季節に合わせた『おひなさま』めぐりを楽しみました。まず始めは、東海道五十三次の内の関宿へ。
関宿は、国の重要伝統的建造物群保存地区、古い町家が東西追分の1.8km間に200軒余りあり、その中に昔からのおひなさまが飾られていました。
格子からそっと覗いたり、中に入りじっくり見たり、どこから見ても各時代を感じる見事なおひなさまでした。